資料が必要な方はコチラ(pdf)
- 1.申し込み日時について
- 申し込みについては、締め切り日を厳守してください。(当日消印有効)
- 2.出場者の記載について
- a.各種目とも複数名の場合は、チーム内成績順に記載をお願いします。
- b.事務処理上、氏名の記載をお願いします。
- (読みにくい名前についてはフリガナをお願いします)
- 3.申し込みランクの変更について
- a.等会主催大会の記録により団体戦・個人戦共A級~C級は2位、D級は4位までのチーム・選手についてはランクを1つ上げて申し込みをしてください。
- b.昇級後、その後の市内大会で3回以上挑戦の都度、1回戦敗退が続くチーム並び選手については、申し出によりランク入れ替えを認めますので、申込書にその旨を朱書きして申し込んでください。
- ※【組合せ委員会が、ランクを上げることがありますので、ご了承ください。】
- 4.団体戦のランクについて
- 団体戦[3名の場合]のランクは、出場メンバー3名中の2名でランク決定します。
A級1名C級2名の場合は、A級1名は技量上B級2名に換算し、団体戦はB級とします。B級1名D級2名の場合はC級とします。 - ※例(3名中A級2名、B級1名の場合は、A級。B級1名C級2名の場合は、C級。
- 5.団体戦メンバ-の変更について
- 大会当日選手に欠員が生じた場合のみメンバ-の変更を認めます。その際は、受付時、 進行係に連絡をお願いします。それ以外の変更は認めませんのでご注意ください。
- 6.参加料送付について
- 参加料については、必ず大会要項記載方法にてお願いします。
※ 普通郵便に現金同封の申し込みは、未到達の場合、証明ができませんので、受付できません。 - 7.ゼッケン購入について
- 紛失、大会当日忘れの場合は1000円。書き損じ等は交換んで500円で販売します。
- 8.ゴミ処理について
- こち込まれた飲食物などからでたゴミについては、チーム・選手で持ちかえるようにお願いします。
- ※ 市内の各種大会が、スムーズに運営できますよう、役員一同努力いたしますので、チーム登録責任者並びに選手各位につきましても、ご協力をお願いします。